ハッピーボイス
- 2022年11月02日
- カテゴリー:ハッピーボイス
本日ご紹介するのはこの方は!T.Hさん 男性30代前半でデスクワーカーさんです。
学生の頃はラグビーをしていて筋骨隆々な方です。日い頃からジムに行って筋トレを欠かさず行っているのですが、しばらくウエイトトレーニングである段階からウエイトが挙げられなくなってしまいどうにか上げることはできないか?と相談されました。
以前から骨格は整えておりましたが、課題点は“柔軟性”にありました。
特に肩甲骨の可動域が固く、筋肉が発達しているため、同じ動作の繰り返しで筋性疲労も起こしていました。こちらの指導としてはストレッチを多く心掛けてもらうことと、“肩甲骨はがし”で癒着・可動域を良くすると力の伝わり方が変わるのでご提案し行ってみました。
すると3回ほど詰めて行った所、ウエイトが60キロ→90キロまで上がったそうです!!
元々、筋肉はしっかりしていたのです柔軟性・可動域を変えて力の伝わりが上手くなったようです。
これからのトレーニングの励みになったみたいで良かったです。
肩こり・猫背もそうですがトレーニングのパフォーマンス向上にも繋がるので、おススメです!
気になる方はご検討してみてくださいね!
